内科
特色
当院外来は2つの顔を持っています。ひとつめは、地域の方々にとっての“かかりつけ医”の顔です。病院付属の外来とし
て病院設備を利用した迅速採血検査(2時間程度)や64列CTによる診断や、超音波診断装置をもちいた迅速な検査が可能です。内科には循環器、消化器、神
経の専門医が、リハビリテーション科には整形外科、外科の専門医を配し、多様な内科診療はもとより骨折、骨粗ょう症、筋力低下など整形外科的疾患にも対応
可能です。より高度なかかりつけ医機能を持った“総合診療所”のイメージです。
二つ目はリハビリテーション病棟退院後の“ケアセンター”としての顔です。
退院後の体の機能を維持するには継続的なリハビリテーションが欠かせません。そのために、長期にわたり、リハビリテーションサポートを行うことと、安全に
試行していくための体調管理が必要です。入院リハビリテーション終了後の頼もしいサポーターとしての位置づけがもう一つの顔です。
当院ではグループ内の急性期病院である白庭病院はもとより、周辺の高機能急性期病院と緊密な連携をとっております。急な病状の変化や急性疾患の場合は迅速
に上記医療機関に紹介をさせていただきます。また、高度な検査を必要とする場合も連携いたしておりますのでいつでもお申し出ください。
取扱い疾患
- ・呼吸器疾患(インフルエンザ、風邪、肺炎、COPDなど)、循環器疾患(高血圧、心不全、不整脈など)
- ・代謝疾患(糖尿病、脂質代謝異常、高尿酸血症など)
- ・消化器疾患(逆流性食道炎、胃腸障害、便秘、下痢など)
- ・神経疾患(脳梗塞、脳出血、ものわすれ、頭痛など)
- ・整形外科疾患(骨粗しょう症、変形性膝関節症、大腿骨骨折、圧迫骨折、肩関節周囲炎、骨折外傷後の疼痛など)
担当医師
■ 常勤
-
花谷 正和
内科(院長)
奈良県立医科大学 (昭和50年卒業)
・医学博士
・日本腎臓学会専門医
・日本内科学会総合内科専門医
・日本内科学会認定医 -
辻本 伸宏
内科(副院長)
奈良県立医科大学 (昭和62卒業)
・日本内科学会総合内科専門医
・日本内科学会認定医 -
齋藤 学
内科(部長)
奈良県立医科大学 (昭和61年卒業)
・医学博士
・日本内科学会総合内科専門医
・日本内科学会認定医
・日本医師会認定産業医
-
濵岡 理恵子
内科
山口大学医学部 (平成4年卒業)
外来診察表
▼午前外来診察 / 午前9時~12時
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
内科 | 花谷正和 | 濵岡理恵子 | 花谷正和 | 辻本伸宏 | 辻本伸宏 | 齋藤学 |